2011年10月29日

ubuntu 11.10入れたが・・・

ターミナルの起動方法からして分からんかった。
unityはよくワカラン。

しゃーないんで、ssh入れて接続。

こちらのPuTTY[ICE IV+putty]を入れて接続。
Direct2D版は起動しなかったので、GDI版で。ってかGDI版の方が早かった。メイリオ使いたかったけど。

posted by MINE at 13:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | サーバー技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2011年10月24日

ruby 1.9でcsvを読む

rubyでcsvはどうやって読むんだろう?ってググって試してたら動かねー。
よく見たら、1.9で使い方(I/F)変わってたよ。

ってことで、備忘録。環境は、Windowsのruby 1.9.2 p-290。

コード

#/usr/local/bin/ruby
# -*- coding: utf-8 -*-

require "csv"

CSV.foreach("test.csv") do |row|
  p row
end
posted by MINE at 23:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | ruby | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2011年10月22日

特上カルビ

すいていたので焼き肉へ。キレイなピンク色ですよ。

111022_karubi.jpg
posted by MINE at 20:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 諸行無常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2011年10月21日

Amazonが日本で電子書籍配信

アマゾンが電子書籍配信で合意、日本の出版社との契約で [INTERNET Watch]

年内にも日本語の電子書籍するそうで。

Kindleがとうとう日本でも出るのか。
電子書籍も、もちっと安くなればなぁ。コンテンツに差は無いし、オーサリングにコストが掛かると分かっちゃいるんだけど、どうも電子だと所有感が無いから、安くないとホクホク感が無いんだよな。

posted by MINE at 01:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2011年10月17日

ADF付プリンタ

家で使っているプリンタも古くなってきたし、Wired(USB)なのでそろそろ無線LAN対応のプリンタに買い替えたい。

ついでに、古い本とかスキャンしたいからADF付きのが良いかなぁとか思って探し中。が、EPSONみたら「A4、USレターサイズ、リーガルの普通紙のみ対応。」、CANONみたら「A4/レターサイズの普通紙のみ対応。」とか書いてあるしなぁ。

HPは書いていないから分からないが、スキャンはPFUとか単体の製品探した方がいいのかな。

posted by MINE at 21:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | デジモノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2011年10月08日

鴻巣花火大会

季節はずれの花火大会へ。
意外と人が来てるんだなぁ。

111008_hanabi.jpg
posted by MINE at 17:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 諸行無常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2011年10月03日

ICO &ワンダと巨像

ICO & ワンダと巨像

買っちゃいました。
PS3のICO/ワンダと巨像。

PS2で友人と徹夜でクリアした身としては、やっぱHDでもやってみたいってことで。暇を作って遊んでみよう。

posted by MINE at 23:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit