2014年02月15日

mp4boxを使用して、mp4ファイルに字幕をつける方法

mp4に字幕をつけたいな!と思ったので備忘録。

用意するもの

やり方

下記のような字幕に表示する文字と字幕を表示させる時間を記載したテキストファイル(仮でcaption.txtとする)を用意する。

1
00:00:13,000 --> 00:00:14,500
13秒から14.5秒に字幕1を表示する

2
00:00:14,500 --> 00:00:17,000
14.5秒から17秒に字幕2を表示する

3
00:00:20,000 --> 00:00:30,000
20秒から30秒に字幕3を表示する

追加したいMP4ファイル(例としてAAA.mp4)に対して、
以下のコマンドを打つと追加される。

mp4box.exe -add AAA.mp4 -add caption.txt

WindowsのVLCで試したところ、うまく動いた。
例では1行だけど、複数行付けたり、時間が被ったりしても普通に表示される。
気をつけなきゃいけないのは、数字の上は1行開けないと次の字幕と認識してくれない点。

関連記事
  • mp4boxを使用して、mp4ファイルにチャプターをつける方法[記事]
posted by MINE at 22:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2014年02月09日

mp4boxを使用して、mp4ファイルにチャプターをつける方法

mp4にチャプターつけたいな!と思ったので備忘録。

用意するもの

やり方

下記のようなチャプター打つ時間とタイトルを記載したテキストファイル(仮でchapter.txtとする)を用意する。

CHAPTER01=00:02:58.000
CHAPTER01NAME=タイトル1
CHAPTER02=00:06:55.000
CHAPTER02NAME=タイトル2
CHAPTER03=00:10:25.000
CHAPTER03NAME=タイトル3

追加したいMP4ファイル(例としてAAA.mp4)に対して、
以下のコマンドを打つと追加される。

mp4box.exe AAA.mp4 -chap chapter.txt

WindowsのVLCで試したところ、うまく動いた。 ちなみに、上記はNero形式と言うらしいが、AppleはXMLの独自形式のようだ。
Apple(iPhoneとか?)形式を埋め込みたい場合は、下記の感じでファイルを用意する。







タイトル1
タイトル2
タイトル3

んで、以下のコマンドを実行する。

mp4box.exe AAA.mp4 -chap chapter_apple.txt:chap

Apple製品持ってないから、試していないけど。

関連記事
  • mp4boxを使用して、mp4ファイルに字幕をつける方法[記事]
posted by MINE at 20:23 | Comment(1) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit