2010年06月30日

Windows Live Essentialsを導入

Microsoftが公開したWindows Live Essentials[Microsoft]を導入。

昔から使っていたWindows Live Mail、WIndows Live Writerがあったので、迷わず乗り換え。個人的には、昔のVersionより使いやすい。

Windows Live メールは、メールとカレンダーが同時に見えるようになったり、自動的にメールをまとめてくれたり、と地味に便利になっている。

Windows Live Writerは機能的にあんま変わってないけど、リボンインタフェースを中心にUIまわりが整理されている。(Windows Liveメールもリボンインタフェースに変更されている)

リボンインタフェースは、結構好き嫌いあるようだが、個人的にはあんま変な機能使わないので、大きいボタンで設定できて使いやすいと思っている。

Windows XPがサポートOSから外されているが(やるなぁ、MS)、MSのWebサービスと連携しやすく作られてて良い感じ。Software + Serviceと昔からMSが言ってたけど、GoogleみたいにWebで完結するんじゃなくてこういうフロントエンド含めて提供するって方向がようやく定まってきたようだ。PCの世界は、これでいいんじゃないかと思う。



posted by MINE at 01:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | ネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック