2010年08月19日

DELL XPS GEN3にWindows XPを再インストール

友人からもらったPCパーツを組み終えたので、今まで使ってたPCは再利用することに。ちょっと古い環境で、日本語が化けたりとか色々怪しい動きをしていたので、再インストールを決意。

が、結構はまる。

SATAのHDDだが、WindowsXPはAHCIのドライバもってないので、インストール途中にF6押して、自分でドライバ組み込まなきゃならない。まず躓いたのが、925X(PCのチップセット)のサウスブリッジがわからねー。
色々と調べてまくって、ICH6だということがわかる。

んで、次はドライバ。
Intelのサイト探して組み込んでみたら、新しすぎたみたいでICH7からしかドライバが表示されない。そんで、ICH6の古いドライバを探したんだけど、Intelのサイト探しにくくて探しにくくて。

やっと探し当てて[Intel]、ICH6用のAHCIドライバをGet!
フロッピーをひっぱり出してきて、インストール。

それに比べて、Windows7のインストールはだいぶ楽になってるんだなぁ、と隔世を感じてしまった。

posted by MINE at 00:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック