dockerで動かしただけので、CentOS固有の話は無いけど。
nginxで動かすのは、また今度試してみる。
事前準備
まずはCentOSにDockerをインストールする。
やり方はこちら[記事]参照。
イメージを取得して起動
imageを取得する。
docker pull mattermost/platform
起動する。
docker run --name mattermost-dev -d --publish 8065:80 mattermost/platform
ファイアウォール
ファイアウォールで8065ポートが空いていなかったので空ける。
firewall-cmd --permanent --add-port=8065/tcp
ブラウザでアクセス
http://<サーバーのIP>:8065/にアクセスする。
チーム(例ではabcde)を作ると、下記の感じでURLにアクセスすればログイン画面が出てくる。
http://<サーバーのIP>:8065/<チーム名>/login
関連する記事
- CentOS7にDockerをインストールする[記事]
参考
- One-line Docker Install[Mattermost]
- SlackクローンのMattermostを使ってみる - 導入、初期設定編-[Qiita]