2016年04月16日

CentOS7にgitをインストールする

CentOSのyumは古いgitしか無いので、ソースコードからインストールする。

インストール方法

まずは必要なライブラリのインストール。

yum -y install curl-devel expat-devel gettext-devel openssl-devel zlib-devel perl-ExtUtils-MakeMaker

続いてソースコードの取得。 ここ[kernel.org]から最新コードを取得する。

wget https://www.kernel.org/pub/software/scm/git/git-2.8.1.tar.gz

解凍してビルドする。インストール先は/usr/localにインストール。

tar zxvf git-2.8.1.tar.gz
make prefix=/usr/local all
make prefix=/usr/local install
git --version
参考
  • CentOS 6.5, yum でインストールした Git を 1.7.1 から 2.x にバージョンアップする[Qiita]


タグ:CentOS git
posted by MINE at 22:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | サーバー技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック