仕事が並列になればなるほど、自分が何をやるべきなのかを管理しなくちゃならない。Webベースで皆の仕事を管理するツールのまとめ。
ActiveCollab[HP]
Webベースのタスク管理ツール。 ちとダサイ気もしますが好みですかね。
基本的なタスク管理機能は持ってる。
日本語化ファイルは[N.S.WORKs]さんで公開されています。
activeCollabはどうやら商業ソフトに移行しちゃったようで、
最後のOpenSourceのversionである0.7.1しか落とせません。[DL先]
なので、すぐ興味が失せた。
DB | MySQL |
言語 | PHP |
httpサーバー | Apache |
RSS | あり |
phpCollab[HP]
2005年で開発が止まっているようで。
タスクをガントチャートで確認できたり、優先順位、納期、担当者でソートがかけられたりする。デザインはシンプル。
自分が確認したのはRC2だったけど、RC3はどう変わったのか不明。
とりあえずRSS出力がされてなかったので、あまり触手が動かなかった。
個人的には、activeCollabより使いやすかったのでRSSが出ればこっちの方がいいな〜と思うんだけど。
DB | MySQL,PostgreSQL |
言語 | PHP |
httpサーバー | Apache |
RSS | なし |
Simple PHP Agenda[HP][DL先]
最近試したタスク管理ツール。
上記2ツールよりもっとシンプル。タスクとイベントの管理に特化している印象を受ける。空白のToDoが追加できたり、ちょこちょこバグがあるようだ。
まぁ、2ヶ月に1回位のペースでリリースされているので、アップデートを楽しむ事もできる。
残念ながら言語が英語とかしかない。
なので、カッとなって日本語ファイル作ってみた。
動作確認がまだなので、確認したら近日中に公開予定。
DB | MySQL |
言語 | PHP |
httpサーバー | Apache |
RSS | あり |
関連するエントリー
タグ:サーバー
言ってくれればやったのに。
これでも、英語は結構得意なのです(笑)
。