Google Readerが終了してしまったので、とりあえず別のサービスに移行した。
が、自分がGoogle Readerで使ってた使い方がしっくり来なかったので、ちょっと色々試してみた。
比較したのは、以下の3つで、完全に自分の使い方にマッチするところだけだけど。
- Digg Reader
- AOL Reader
- Feedly
機能 | Digg Reader | AOL Reader | Feedly |
---|---|---|---|
キーボードショートカット | ○ 大体Google Readerと一緒 |
△ Google Readerと多少キーが違う。あと、コンテンツ読んでると、左側のリストが操作できなくなる。 |
△ 大体Google Readerと一緒。フォルダを開いて操作ができない。 |
Expanaded View | ○ ある |
○ ある |
× 無い |
未読数表示 | × | ○ | ○ |
https接続 | ○ | × | × |
根本的なところでは、AOL Readerが一番使いやすいんだけど、referrerが唯一返し方が違うようで、Yahoo blogの画像とか取得できないんだよな。
あと、Google Readerからデータ移行したのだが、Starが移行できないとか。
Digg Readerがキーボードの操作回りをもうちょっと改善してくれると一番自分にフィットするんだけどなぁ。Page Up/Page Down押した時の挙動とか、常用するにはちょっと貧弱すぎる。
feedlyは、キーボードだけで操作するには、ちょっとムズイかな。評価できるのは、Androidアプリがあるところだけだ。