今年の海外旅行はイタリア行ってきた。
基本的に、カラッと晴れてて楽しく旅行できたよん。
詳細はまた後日。
そういや土産が足りんかった・・・。
今年の海外旅行はイタリア行ってきた。
基本的に、カラッと晴れてて楽しく旅行できたよん。
詳細はまた後日。
そういや土産が足りんかった・・・。
今日から夏休み。
ってことで(?)、節電に協力するためにも海外へ逃亡。
週間天気予報だと、ぽつぽつ雨降るようだけど、晴れるといいなぁ。
中華屋さん。
前回行った渋谷のどこぞの店よりは大分マシ。といっても値段が1.5倍するが。
だけど料理が冷めててそこまで美味しくなかった。
うーん、食べ物はやっぱ駄目だな。実際の物が確認できないから、店がどうにでも出来てしまう。
仕事で初めて仙台へ。宮城県来たのは、実は初めて。
スケジュールは結構詰め込んでたので大変だったけど、牛たん食えたので満足。
中学時代の友人の結婚式。
久々に会う友人もいたので、結構はしゃいでしまった。
特に塾が一緒で学校が違う奴とか、なかなか会えないからな〜、貴重な再会だった。
それにしても、これで結婚式ラッシュもそろそろ終わりかなぁ。後は来年に1件あるくらいだ。
最近、色々と話題に出てるグルーポン。
おせちやらメニューが違うとか、倍にして50%引きとかよくあるので、ちょっと買って行ってみました。
結論は0点だった。
渋谷の飲み屋なんだけど、ぐるなび見てると同じ位の値段で9品なんだけど、まず5品になってた。
そしてデザートとかすげーショボい。
やっぱ店次第でどうにでもなるようなものは、グルーポン使うのはリスキーなようで。
上野の東京文化会館で鑑賞。
チャイコフスキーの眠れる森の美女。
最近、他部署の人と話していると凄く疲れる。
何でそんなくだらない事にしがみついて、大事な方を捨てるんだろうと。
その選択は馬鹿馬鹿しいと本当に気付いていないのだろうか?
それとも俺には見えないコンテキストがあるのだろうか?
さっぱり理解できずにキレてしまった。反省。
今日の東北地方太平洋沖地震のせいで、今日聴きに行く予定だった
佐渡裕指揮 BBCフィルハーモニック 日本ツアー2011
ピアノ:辻井伸行
が中止になってしまった。
そして、次の日に観に行く劇団四季の「マンマ・ミーア!」も中止になってしまった。
でも、深夜にようやく家に帰ってきて、結構悲惨な事に震源地近いとなっているので、そうはならなかっただけ良かったと思うべきか。
しかし、地震が未だに続いているからまだまだ予断を許さいな。
最近、残業が増えてやだなーと思ってたら、ちょうど36協定の開示請求とかいうニュースがあった。
「年2000時間の時間外労働を可能としている住友不動産」とかすげーなー。
どうやったらそんなに働く気になれるんだ?
今年も宜しくお願いします。
去年は人のお家にお邪魔して年越し。美味しいご飯をご馳走になって年越しした。
羽田空港なう。
やっぱり年末は里帰りの客で多いなぁ。
ケーキとワインでメリークリスマス。
このロゼはちょっと強かった。
久々の出張。
いつもより朝早く出なくてはならなかったので、非常に眠い!
家から会社が近いと、たまに遠くに行くのが辛い…。
といいつつ、会議が長引いて遅刻&写真撮るの忘れてたー。
新人とも絡みつつ、相変わらず馬鹿話をずっと出来て面白かった。
こう自分が教えた(?)人たちが段々増えていく様を見ていくと、ちょっと年をとった気が・・・。
なんだか会社はギスギスしているけど、楽しくやりたいよね。
まぁ、完全に1人違う仕事になってしまっているので、かなり( ´_ゝ`)フーンな気分になんだけど。
10月1日付けで、2年半前のチームに戻ることになった。
戻るといっても、2年半前にいたメンツとは(皆知っている人ではあるけど)大分違うし、環境も変わっているので、新しいチームに近いのかな。
んで、悩むのは立ち位置というか役割。
当たり前だけど、2年半前と同じことは出来ないし、やりたくない。
#2つ下の後輩がいるし、きっと自分以上に上手くやるだろう
この2年半、転々として学んできたことをまた戻ってきてどう役立てるか!ってトコが重要なんだけど、まだ自分の中ではその役割を上手く見出せてない。
もう少し自分の中で練りこむ必要があるなぁ。
仕事の話。
先輩から「仕様あるけど実装されてるの?」と聞かれたとき、昔に自分がやったところだったので、ついムキになって「実装してそれを仕様にしたから、食い違いはありません!!!」(←そのやり方はどうかと思うが)と怒気を込めて答えてしまった。
要求元が「雰囲気で作って!」みたいに言ってきたところだったので、ついその頃の苛立ちがよみがえって、関係無いのに先輩たちに当たり散らしてしまった。
まだまだコントロールができてないなぁ。猛省。
羽田空港なう。
飛行機待ち。仕事して直行で羽田空港行くの疲れるなぁ。
後輩が会社のテニスコートを借りてくれたので、土曜日の日中だというのに会社へGo!
会社の同僚9名位で、11:00-15:00までテニスしてきました。
会社の部活用なので、コートやテニスボールが結構いいもので、これが無料で借りられるのは、事業所移ってきたメリットの1つだなぁ、と。
ただ、日影が無いので夏やるには滅茶苦茶暑いけど。
テニスのほうは相変わらずレシーブが下手くそで変な所に飛んで行ってしまう・・・(-_-;)
無事に帰国。
中国人パワーに押されつつも、楽しめたんで良かった。
写真は九塞溝にある一つの池。本当に蒼くて綺麗だった。