2006年12月18日

ゴールドマン・サックスのボーナスは平均7250万円!?

ボーナスシーズンも一通り終わり、色々買い物やらしている人も多いかと思いますが、
ニュースを見てたらゴールドマン・サックスのボーナスが出てたんですが額見てビックリ!!

新入社員のボーナスが1200万円超―。3年連続で過去最高益を更新した米証券大手ゴールドマン・サックスが、破格のボーナスを支給したことが15日までに明らかになった。米英メディアなどによると、ロンドンにある欧州本部の幹部は1億ドル(約117億円)をゲット。世界に約2万6000人いる社員1人当たりの平均ボーナスは、62万ドル(約7250万円)にもなるという。

平均7250万円だそうで。
トップレベルの人だと5000万ドル(約58億5000万円)以上らしい。

ちなみに日本の平均は70〜100万円。

日本経団連によると、大手企業の今冬の平均ボーナスは昨冬比2・48%増の88万4072円で、59年の調査開始以来、最高額を記録。業種別では、鉄鋼が12・3%増の約112万4000円。3年連続で過去最高となり、業種別で唯一100万円を超えた。一方、公務員の管理職を除く一般行政職の平均支給額は、国家公務員が約68万3000円(平均年齢34・7歳)で、地方公務員が約65万2000円(同36・2歳)。

もう差が圧倒的なんですけど・・・。
格差っていうレベルじゃねーぞ。

元記事
  • 新入社員にボーナス1200万円…スゴすぎるゴールドマン・サックス証券 [スポーツ報知]
  • ○○っていうレベルじゃねーぞ [Google]
タグ:格差
posted by MINE at 01:24 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2006年11月15日

納豆をおいしくする魔法の棒

納豆専用の混ぜ棒!「なっとうの友」 [Excite]

納豆好きで結構しょっちゅう食べてるんですが、
なんか納豆に関する面白いアイテムを発見。

これでかき混ぜると棒の表面にある小さな突起が空気を取り込みながら
混ぜ合わせるのでまろやかでコシがある納豆になるんだとか。

スーパー探してみようかな〜。

タグ:納豆
posted by MINE at 01:28 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2006年11月12日

PLAYSTATION3売るのも大変だ

世間はPLAYSTATION3で大賑わいですな。
台数が少なくて争奪戦の模様。

店頭は、こんな人も対応しなきゃいけないなんて大変ですな [ニュー速クオリティ]

タグ:PLAYSTATION3
posted by MINE at 00:18 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2006年10月30日

貴方は島根県の位置を言えますか?

5人に1人が「島根県の位置がわからない」 [internet.com]

livedoorの調べですが、位置が分からない都道府県No.1に、
島根県が選ばれたようです。

“位置がわからない県”1位の島根県に続いたのは、
2位栃木県(19.5%)、3位福井県(17.6%)、4位群馬県(16.3)、
5位鳥取県(15.2%)など。

自分も地理がからきしダメで、ぼんやりとしかこれらの県の位置が分かりませんでした。

タグ:島根県
posted by MINE at 00:24 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2006年10月02日

SoftbankのWebが予想外の動きを!!

いつまでもつか分からないけど [Softbank]。
商品説明が作りかけです。

見出し
説明が入ります。

って、おいおい。
他にも色々と作りかけが・・・。

元ネタ

夜中に笑ってしまったよ [つーちゃんねるブログ]。

タグ:softbank
posted by MINE at 02:02 | ☔ | Comment(1) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2006年09月29日

VAIO type Uは気になるのさ

物欲あーんど気になるリスト。

ソニー、VAIO type U<ゼロスピンドル>に32GBモデルを追加 [PC Watch]

VAIOのtype Uに32GBフラッシュメモリの1GBメモリ追加。
良さげだが、30万越えは高いな・・・。

HSDPA対応でWindows Mobile搭載のPDA型「X01HT」 [ケータイWatch]

softbank phoneじゃないから関係ないんだが、
W-ZERO3みたいな端末が発売。

こういうのは今後も増えていくのかね。

マイクロソフト、「Windows Live メッセンジャー」のBREW版 [窓の杜]

んで、自分が使っているauは携帯版のLiveメッセンジャーが提供開始。
だが、W43Hでは使えなかった・・・早く対応しておくれ。

「Sleipnir」専用プラグイン「Hawkeye」を公開 [窓の杜]

今までSleipnirは1.66で十分だったが、
HTMLとCSSの編集を視覚的に編集したいがために、
2系列にverupしてしまった。

なかなか良さげ。

タグ:VAIO
posted by MINE at 01:44 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2006年09月13日

W43Hは9月22日に発売か?

EZチャンネルプラスの「LISMO!Channel」、開局予定は22日 [ITmedia]

「LISMO!Channel」が22日に開局→対応機種として「W43H」と「W43CA」がある
ならその前後に発売だろう、という論法です。

さすがにもう2年使ったから、早く買い換えたいのでそろそろ出て欲しいです。

そういや携帯といえばiPhoneなんて噂 [ITmedia]もありますが、
本日のAppleの発表は何が発表されるんでしょうね〜。

私信

らぢゅんさん、帰りに話していたのはSDカードじゃなくて、
フラッシュメモリでした・・・ [GIGAZINE]

posted by MINE at 01:35 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2006年09月09日

酸素水は効果無いだって?

人気の「酸素入り水」に効果なし? [asahi.com]

ボチボチと飲んでいる酸素水。
何だか実は効果が無いようなんです。

現在の論文では、酸素水の効果が確認できないとのこと。

何だ、普通の水より高いのに効果が無いのか・・・。

タグ:酸素水
posted by MINE at 14:57 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2006年09月08日

デスノートが逮捕されとる

<銃刀法違反>「デスノート」の漫画家逮捕 ナイフ所持容疑 [Yahoo

あらら。
また何でナイフなんて持っていたんだろう・・・。

今日のFF3

クラーケン倒してようやく世界が浮上した。
新しいジョブは何にしよう。

posted by MINE at 01:38 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2006年08月29日

auの秋冬モデル、発表!!

au、音楽とデザインにこだわった秋冬モデル12機種 [ケータイWatch]

auが予定通りに今年の秋冬モデルを発表。
あまりハデハデしい進化ではなく、マイナーアップデートって感じ。
HTMLメールとかテレビ電話とか、そんなに使う人いるのかね?

まぁ、ワンセグ欲しいし買うのはW43H [ケータイWatch]で決まりかな?

タグ:携帯電話 au
posted by MINE at 01:14 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2006年08月26日

auの新機種は8月28日発表?

au、上り速度を高速化するEV-DO Rev.Aを12月から導入 [ PCWeb]

auが携帯の回線の高速化をするようです。
そのニュースの最後の一文より。

EV-DO Rev.A、BCMCSともに、端末側に新チップを導入する必要があり、既存の端末では利用できない。 今回の発表は技術の解説のみで、新サービスの内容も明らかにされなかったが、 KDDIでは対応端末、サービスともに28日に改めて発表する予定だ。

つーわけで、auの秋モデルは8/28(月)発表ですかね。
早く携帯買い換えたひ。

タグ:au 新機種
posted by MINE at 23:59 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2006年08月16日

ゲド戦記の原作者様は怒っていられるようです

ジブリ映画「ゲド戦記」に対する原作者のコメント全文(仮) [ゲド戦記Wiki]

(色々な意味で)人気沸騰しているゴローちゃんの映画ですが、
原作者様がHPでコメントを出したようです。

ゴローちゃんは、褒められていると勘違いしているようで。
まぁ、何と言うか原作者はあれではコメントのしようが無いですよね・・・。

posted by MINE at 00:43 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2006年07月25日

「昔はドライバの品質が酷かったな〜ATI」がAMDに買収

ATIがAMDに買収[PC Watch]

今までIntel & ATIマンセーだったわけですが、
ATIがAMDに買収されちゃいました。

IntelのチップセットをnVidiaが揉めてる頃から作ったりと、
結構蜜月かと思ってたんですが、
結局AMDになっちゃたんですね。

今後のチップセットとかどうなるんでしょうかね?

 

feedpath tags:   generated by feedpath
posted by MINE at 00:19 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2006年07月17日

夏休みが短くなるそうで

小・中学校の夏休み 「短縮」動き広がる [LINK: 産経]

最近の学校は夏休みが、減っているそうです。

小中学校の夏休みを短縮する動きが広がっている。
学校週5日制で減った授業時間の確保が主な目的。

週5日制にして、授業時間減ったから、
夏休みを減らすという、何だかな〜的な展開。

北海道なんか、もっと短くなるんですかね。


土日休みが良いか、夏休みが長いほうが良いか。
子供にとってはどっちがいいんでしょう? 個人的には、土日休みのほうが好きだが。>丁度切り替わった世代なので

タグ:夏休み
posted by MINE at 23:59 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2006年07月13日

Googleでの仕事風景とは?

Googleのオフィスはいかにして作られたのか [LINK: GIGAZINE]

色々なサービスを産み出しているGoogle。
仕事場のレイアウトもやはり独特で、
共有スペースがすべての中心に来るように設計されているそうです。

Googleの仕事場

サービス創出で脳を使う職業は、レイアウトにも気を使うよね。
Microsoft然り。

ウチの仕事場もこだわって欲しいな〜。

posted by MINE at 00:55 | 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2006年07月08日

親が子につける変な名前

やっと改名…息子に「罰金6500」と名付けたワケ [ZAKZAK]

世の中には変な名前を子につける事が稀にあります。

この人も「罰金6500」とかワケワカメな名前。
改名したいと思うのは当然の事ですよね。

この人も周りの協力で、ようやく改名できたようです。



少年は「黄金の竜」を意味する新しい名前を授かったとか。


良い名前か、それ?

posted by MINE at 23:59 | ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2006年07月04日

空中浮遊ベッドが発売!?

空中浮遊ベッド [LINK: Engadget]

夜、快適に寝るためには布団(ベッド)は良いものにするべきです。

そんな中、オランダの人が磁気浮上ベッドなるものを作成。
空中に磁気でベッドを浮かせているんだとか。

6年間かけて製作したそうで、よくやりますわ。

値段の方は、1億7500万円だそうですが・・・。

posted by MINE at 00:52 | 🌁 | Comment(2) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2006年06月08日

ソフトバンクフォンもといモバイルに未来はあるか?

ボーダフォンが再び純減の危機 [ケータイWatch]

ソフトバンクの名前に10月で変わるボーダフォン。
5月は1100人の純増です。

WILLCOMが49,300人純増に対して1/50しか増えてません。
総規模では、4倍以上差があるとはいえソフトバンクモバイルという名前が
不評で今後伸びる余地はあるんでしょうか?

ソフトバンクの名前いらない [ケータイWatch]

ソフトバンク系列のITmediaが一番とりあげている気がする
ソフトバンクの名前いらない話。

ソフトバンクという名前にそんなにブランドが無い以上、
この名前にしたのって、どういう意図があるんでしょうね〜。

posted by MINE at 00:50 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2006年06月04日

ハイクオリティでパンダになれるパンダスーツ

自宅でパンダになりきれる「パンダスーツ」 [ITmedia]

すげーリアルなパンダの着ぐるみ 。
気ぐるみショーやっているようなところに、
これ着ていったら大人気なのかね。

実際この着ぐるみ、映像撮影とかのためにあるのかな?

posted by MINE at 23:08 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2006年06月03日

フィッシング詐欺みたいなメールが総務省から来るそうです

最大2千万人に一斉メール 総務省がネット安全対策で [長崎新聞社]

最近、個人情報流出とか日常茶飯事になっていますが、
政府がとうとう注意を促すメールを出すようです。

記事によると、

セキュリティー対策の重要性を訴える電子メールを、
主要なネット接続サービスの利用者最大2000万人に対して、
9日に一斉送信すると発表した。
<<中略>>
メールを受信した利用者は、記載されているホームページアドレスに接続すると、
<<略>>

って、URL付きのメールなんかを2000万人に送るんですか。
まるで、SPAMメールのようじゃないですか。

記載されたURLが本物かどうかとか、
本当に総務省から送られたかどうやって判別するんだろう・・・。

SPAMフィルタにひっかかったら、ちょっとオモシロイかも。

posted by MINE at 01:28 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit