2011年03月07日

radikoや4kへのアップデートもできるAVアンプ

オンキヨー、IntegraシリーズのAVアンプ2機種[AV Watch]

オンキョーのアンプを買う気はないんだけど。

  • 最大4Kへのアップスケーリングも可能
  • ネットワーク機能も備え、東京や大阪などの対象地域ではradiko.jpの聴取も可能。
  • DLNA 1.5をサポートし、対応PCやLAN HDDなどの音楽を再生可能。ネットワーク再生に対応した形式は、MP3/WMA/WMA Lossless/FLAC/WAV/Ogg Vorbis/AAC/リニアPCM。

と、ちょっと心惹かれる機能が満載だ。

オンキョーは、早くにこういう所突いてくるからなぁ、侮れん。

posted by MINE at 21:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | AVアンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2008年01月14日

ヤマハのアンプ DSP-AX3800を調べてみた

ヤマハのアンプを調べてみた。

AVC-3808の簡単な説明

柔らかい音のようだ。

音声はSACDのDSD信号やBlu-ray Disc/HD DVDのマルチチャンネルPCM/ドルビー TrueHD/DTS-HDマスターオーディオなどに対応している。
映像はDeepColorには対応するが、x.v.Colorには非対応。
アップコンバートは普通に1080p出力に対応している。

自動音場調整機能はかなり使えるよう。
ただ、ウリのシネマDSPの3Dモードは9.1chスピーカーが前提らしい。
ネットワーク越しのファイルも再生できるが対応しているのは、WAV、MP3、WMAのみ。

参考URLは以下の通り。

  • ヤマハのDSP-AX3800製品紹介[ヤマハ]
  • ITmediaの紹介記事[記事]

端子

入出力端子をまとめる。
書いていないがLAN端子やiPod(ドック別売り)もいける。

端子名 個数
HDMI入力 4
HDMI出力 1
コンポーネント入力 6(RCAが3、D5が3)
コンポーネント出力 2(RCAが1、D5が1)
コンポジット入力 6
コンポジット出力 2
Sビデオ入力 6
Sビデオ出力 2
アナログ音声入力 11
アナログ音声出力 4
同軸デジタル入力 3
光デジタル入力 5
光デジタル出力 2
USB1.1端子 1

価格

定価 25,7250円。
価格.comの最安値は192,780円(2008/01/13現在)。[価格.com]
Amazonの価格は下記を参照。

YAMAHA DSPAX3800 AVアンプYAMAHA DSPAX3800 AVアンプ
販売元 : Amazon.co.jp 家電・エレクトロニクス
価格 :
[タイトル] YAMAHA DSPAX3800 AVアンプ
[ブランド] ヤマハ

■商品紹介■
Blu-ray DiscやHD-DVDの高密度なサウンドと、1080pフル..
>>Seesaa ショッピングで買う

所感

スピーカーの要求がちょっと高すぎるし、x.v.Colorもサポートしていないようなので自分には不向きだな。

関連するエントリー
  • DENONのアンプ AVC-2808を調べてみた[記事]
  • DENONのアンプ AVC-3808を調べてみた[記事]
posted by MINE at 02:21 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | AVアンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2007年12月31日

DENONのアンプ AVC-3808を調べてみた

前回書いたAVC-2808[記事] の上位機種。

AVC-3808の簡単な説明

2chのソースがやっぱり強いらしい。

ファロージャ製I/P(インターレース/プログレッシッブ)コンバーターを搭載していて、アナログのアップコンバートは1080pになる。 音声対応フォーマットは次世代ロスレス圧縮形式だけでなく、Dolby Digital PlusやDTS-HD High Resolution Audioにも対応している。 HDCDも対応しているのが2808と違うようだ。

ミュージックサーバーの機能(DLNA)も持っていて、AAC, MP3, WAV, WMA, FLACに対応。インターネットラジオも聞ける。

参考URLは以下の通り。

  • DENONのAVC-3808製品紹介[DENON]

端子

入出力端子をまとめる。
ネットワークやUSBが増えている。HDMIも入出力ともに1個ずつ増えている。

端子名 個数
HDMI入力 3
HDMI出力 2
コンポーネント入力 3(RCAが1、RCA or D5が2)
コンポーネント出力 2(RCAが1、RCA or D5が1)
コンポジット入力 7
コンポジット出力 3
Sビデオ入力 7
Sビデオ出力 3
オーディオ入力端子 10
8ch外部入力 1
光デジタル入力 4
同軸デジタル入力 3
7.1chプリアウト 1
レックアウト 2
光デジタル出力 2
USB端子 2

価格

定価 23,1000円。
価格.comの最安値は168,249円(2007/12/31現在)。[価格.com]
Amazonの価格は下記を参照。

AVサラウンドアンプ AVC-3808(SP)AVサラウンドアンプ AVC-3808(SP)
販売元 : Amazon.co.jp 家電・エレクトロニクス
価格 :
[タイトル] AVサラウンドアンプ AVC-3808(SP)
[ブランド] デノン

■商品紹介■
USB端子、ドックコントロール端子を装備。接続し..
>>Seesaa ショッピングで買う

所感

これからHDMI機が増えていく事を考えると、2808よりこっちかな?

関連するエントリー
  • DENONのアンプ AVC-2808を調べてみた [記事]
  • ヤマハのアンプ DSP-AX3800を調べてみた [記事]
posted by MINE at 23:56 | ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | AVアンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2007年12月21日

DENONのアンプ AVC-2808を調べてみた

以前にアンプが欲しいと書いた[記事]が幾つか候補を調べたので、順次結果を載せていく。間違ってても責任はとらないよ。

狙いは10万円〜20万円代のHDMI 1.3a対応アンプでDolby TrueHD, DTS-HD Master Audio対応のもの。
やっぱ買い物する前は楽しいな〜。

AVC-2808の簡単な説明

低音がしっかりでる力強い音。(DENONだからか?)
2chのソースもそこそこイケルらしい。

ファロージャ製I/P(インターレース/プログレッシッブ)コンバーターを搭載していて、アナログのアップコンバートは1080pになる。

音声対応フォーマットは次世代ロスレス圧縮形式だけでなく、Dolby Digital PlusやDTS-HD High Resolution Audioにも対応している。

ITmediaの紹介記事では以下のように締めくくられている。

ライブビデオやアクション映画を中心に見る人、そして愛用のスピーカーが大パワーのアンプでないと元気が出ないのでAVアンプの購入に躊躇している人などにお勧めしよう。

参考URLは以下の通り。

  • DENONのAVC-2808製品紹介[DENON]
  • ITmediaの紹介記事[ITmedia]

端子

入出力端子をまとめる。
iPodとの連携はオプションらしい。まぁ、iPod持ってないからどうでもいいけど。

端子名 個数
HDMI入力 2
HDMI出力 1
コンポーネント入力 3 (RCAが1、RCA or D5が2)
コンポーネント出力 2 (RCAが1、RCA or D5が1)
コンポジット入力 7
コンポジット出力 7
Sビデオ入力 7
Sビデオ出力 7
オーディオ入力端子 10
8ch外部入力 1
光デジタル入力 4
同軸デジタル入力 3
7.1chプリアウト 1
レックアウト 1
光デジタル出力 2

価格

定価 16,0000円。
価格.comの最安値は108,493円(2007/12/21現在)。[価格.com]
Amazonの価格は↓を参照。

AVサラウンドアンプ AVC-2808(SP)AVサラウンドアンプ AVC-2808(SP)
販売元 : Amazon.co.jp 家電・エレクトロニクス
価格 :
[タイトル] AVサラウンドアンプ AVC-2808(SP)
[ブランド] デノン

■商品紹介■
先進技術とHDフォーマットへの対応
..
>>Seesaa ショッピングで買う

所感

HDMI入力2個は幾らなんでも少なすぎるな。

関連するエントリー
  • DENONのアンプ AVC-3808を調べてみた [記事]
  • ヤマハのアンプ DSP-AX3800を調べてみた [記事]

今更ながら 気付いたけど、PS3買ったとき[記事]とPSPを買ったとき[記事]の見出しが同じだ。PSシリーズを買うときはこんな気分で俺は買っているのか・・・。

posted by MINE at 00:41 | 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | AVアンプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit