以前にアンプが欲しいと書いた[記事]が幾つか候補を調べたので、順次結果を載せていく。間違ってても責任はとらないよ。
狙いは10万円〜20万円代のHDMI 1.3a対応アンプでDolby TrueHD, DTS-HD Master Audio対応のもの。
やっぱ買い物する前は楽しいな〜。
AVC-2808の簡単な説明
低音がしっかりでる力強い音。(DENONだからか?)
2chのソースもそこそこイケルらしい。
ファロージャ製I/P(インターレース/プログレッシッブ)コンバーターを搭載していて、アナログのアップコンバートは1080pになる。
音声対応フォーマットは次世代ロスレス圧縮形式だけでなく、Dolby Digital PlusやDTS-HD High Resolution Audioにも対応している。
ITmediaの紹介記事では以下のように締めくくられている。
ライブビデオやアクション映画を中心に見る人、そして愛用のスピーカーが大パワーのアンプでないと元気が出ないのでAVアンプの購入に躊躇している人などにお勧めしよう。
参考URLは以下の通り。
端子
入出力端子をまとめる。
iPodとの連携はオプションらしい。まぁ、iPod持ってないからどうでもいいけど。
端子名 |
個数 |
HDMI入力 |
2 |
HDMI出力 |
1 |
コンポーネント入力 |
3 (RCAが1、RCA or D5が2) |
コンポーネント出力 |
2 (RCAが1、RCA or D5が1) |
コンポジット入力 |
7 |
コンポジット出力 |
7 |
Sビデオ入力 |
7 |
Sビデオ出力 |
7 |
オーディオ入力端子 |
10 |
8ch外部入力 |
1 |
光デジタル入力 |
4 |
同軸デジタル入力 |
3 |
7.1chプリアウト |
1 |
レックアウト |
1 |
光デジタル出力 |
2 |
価格
定価 16,0000円。
価格.comの最安値は108,493円(2007/12/21現在)。[価格.com]
Amazonの価格は↓を参照。
所感
HDMI入力2個は幾らなんでも少なすぎるな。
関連するエントリー
- DENONのアンプ AVC-3808を調べてみた
[記事]
- ヤマハのアンプ DSP-AX3800を調べてみた
[記事]
今更ながら 気付いたけど、PS3買ったとき[記事]とPSPを買ったとき[記事]の見出しが同じだ。PSシリーズを買うときはこんな気分で俺は買っているのか・・・。
posted by MINE at 00:41
| 🌁
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
AVアンプ
|

|

|
edit