以前貰った携帯電話としては使えなくなったiPhone 3G[明鏡止水]。
このまんまじゃ面白くもなんともないので、Android 2.2(Froyo)を入れてみた。
最初の試行錯誤
貰った時に入ってたiOSのVersionが3.1.3だったので、JailBreakMeでJailBreak。
そんで、Mac版 iPhoDroid 13Rをインストール。
エラー。
なんか足りないって言われたので、ネットで探してきてインストールしてからもう一度チャレンジ。
ドライバとか上手く転送され、リカバリーモードに・・・
・・・
・・・
いかない。
というわけで、どうもこのOSのVersionじゃ上手くいきませんでした。
2回目の試行錯誤
ネットをまわってみると、iOS 3.1.2でredsn0wで脱獄しないとダメだよー、って記事見つけた。他でもできるのかもしれないが、動作確認したVersionなら動くだろうと思って、まずはダウングレード。
こちら[Shall We Dance]のサイトを参考に、ダウングレード。
ちゃんと書いてあるのに、「libusb-win32-filter-bin-0.1.12.1.exe」を実行していなかったせいで、エラー1015が出てから何も操作できなかった。
てへ!インストール忘れちゃった!場合は、しょうがないからリセットして、復元からやり直したら、無事ダウングレードできた。
3.1.2にダウングレードできたら、こちら[Tools4Hack]を参考に、redsn0wで脱獄。これは特に問題なく脱獄できた。
んで肝心のiPhoDroidのインストールは、書いてある手順はiOS4の場合だけど一緒なので、こちら[iPoday]を参考に。自分が落としたときはR13jだった。3.1.2のredsn0wだと、特に引っかかることも無く、あっという間にインストール終了。
このサイトには書いてないけど、iPhoDroidがインストールし終わった後、Exit Recoveryも実行しとかないと、iOSが起動しない。
インストールの感想
無事インストールが終わったんだけど、
- Android Marketが無い
- Wifiがブチブチ切れる
というので、どうにも使い勝手が悪い。
Android Marketは、どうにか入れる手段が無いものか。
写真
ホーム画面。

Webkitのブラウザを立ち上げたところ。

Flashのサイトも見える。

posted by MINE at 01:10
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
デジモノ
|

|

|
edit