2014年03月29日

iPhoneとGoogleコンタクトの連携でハマった事

この前、MNPをしてAndroidからiPhoneに変更した。

けど、他にもAndroid端末を持っているし、アドレス帳の大元はGoogleコンタクトに集約しているので、iPhoneと連携させれば良いやと思って、調べたらこんな記事[ITmedia]を見つけた。

iOS7なので、GMailと連携すると確かにアドレス帳が連携された。

 

1件だけ・・・。

 

あれ〜と思って色々と調べると、どうやら下記のような関係になっているらっしい。

  1. iPhoneはGMailの連絡先と連携する。
  2. GMailの連絡先は、GoogleコンタクトのMyコンタクトタグで分類されている連絡先と連携する

自分のGoogleコンタクトは、1件を除いてMyコンタクトを態々外していたので、さっぱり連携されなかったという訳。

Googleコンタクトで全員Myコンタクトタグを付けたら、無事連携された。

しかし、Googleのサービスは何でこんな仕様になってるんだ?

posted by MINE at 02:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | デジモノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2012年01月27日

Galaxy S2 Wimaxを買った

ISW11SC

スマホを買おう買おうと思って1年。
ようやく買いました。

買ったのはGalaxy S2 Wimax。
Arrowzとか買おうかなぁと思ってたんだけど、ちょっとカクつきに嫌気がさして、NFCもついているし、ちょっとは遊べるかなと思ってこちらに。

HDの有機ELは流石に綺麗で、結構気持ちいい。んが、保護フィルム貼るの失敗した。また新しいの買ってこなくては・・・。

posted by MINE at 01:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | デジモノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2011年10月17日

ADF付プリンタ

家で使っているプリンタも古くなってきたし、Wired(USB)なのでそろそろ無線LAN対応のプリンタに買い替えたい。

ついでに、古い本とかスキャンしたいからADF付きのが良いかなぁとか思って探し中。が、EPSONみたら「A4、USレターサイズ、リーガルの普通紙のみ対応。」、CANONみたら「A4/レターサイズの普通紙のみ対応。」とか書いてあるしなぁ。

HPは書いていないから分からないが、スキャンはPFUとか単体の製品探した方がいいのかな。

posted by MINE at 21:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | デジモノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2011年09月25日

HTC EVO 3Dかなぁ

auのHPからリーク[GIGAZINE]されたけど、秋冬モデル。

ざっと見たけど、WiMAXついていないシャープとNECカシオは論外として、HTCかな〜やっぱ。
京セラの有機LEが心惹かれるんだけど(笑)、そこしか面白い所なさそうだし、日本メーカーはバッテリーが少ないからなぁ。
富士通は日本仕様含めて全部入りって感じそう。
でも、富士通/東芝の端末で良いのに出会ったことが無いので、パスだろうな。

iPhone5?

Mac持ってないし、iTunes入れなきゃいけないし(今度OTA対応するんだっけ?)、oggやflac再生できない機械になんの魅力が・・・。

posted by MINE at 22:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | デジモノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2011年07月17日

あれ?もうWindows Phone出るの?

KDDI が Windows Phone 7 投入へ、富士通東芝の IS12T(日経報道)[Engadget]

8月に発売だそうで。
INFOBAR買おうと思ってたのに悩む〜。

でも富士通製なんだよな。INFOBARもSHARPだし、何だか避けてたメーカーばっかしか残らなくなってきたなぁ、携帯電話メーカー。

posted by MINE at 22:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | デジモノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2011年07月04日

さっぱり売ってなかった

INFOBAR A01。

黒は結構どの店にもあるんだけどな。
当分手に入らないかなぁ。

posted by MINE at 00:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | デジモノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2011年06月19日

INFOBAR A01かなぁ

auの携帯を機種変しようと目論見中。
ネットを見てたら、価格が以下のように出てた。

  • AQUOS PHONE IS12SH(SHARP)
    • 本体総額:73,500円
    • 新規/毎月割適用後実質負担額:32,700円
    • MNP/毎月割適用後実質負担額:16,950円
    • 機種変更/毎月割適用後実質負担額:32,700円
  • INFOBAR A01(SHARP)
    • 本体総額:68,250円
    • 新規/毎月割適用後実質負担額:27,450円
    • MNP/毎月割適用後実質負担額:11,700円
    • 機種変更/毎月割適用後実質負担額:33,450円

機能的にはIS12SHの方が上なんだけど、価格は殆ど変りないのね。
とはいえ、Metro UIをパクった感じのINFOBARも気になるな。

あと、秋口にはWindows Phone(Mango)も出るみたいだし、それも気になるんだよなぁ。

posted by MINE at 21:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | デジモノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2011年05月01日

誕生日プレゼント

段々年をとるのも嬉しいような嬉しくないような年になってきたのだけれども、勝手に年をとってしまうのが世の常。

ってなわけで、今年の誕生日プレゼント。

バッファローのルーター「WZR-HP-G302H」BUFFALOのルーター

家で使っていたのが古くて、部屋を離れるとブチブチ無線が切れちゃってイライラしてたんだよね。ってことで、最新型に刷新。
最近は、USBメモリやHDDがつなげて、NASにできる機能とかあるんだな。
使わなさそうだけど。

あと、もう一つが体にフィットするソファ・セット。体にフィットするソファ

無印良品のやつ。
友人家にあって欲しいな〜と思ってたのだ。
ニトリとかに安い(大体半額位)のがあったけど、俺が求めてる柔らかさが無かったので、10%OFFセールやってる無印で購入。
これで、ゴロゴロできるヽ(*V▽V*)/

と、今年は2つも貰ったのだ。

ちなみに相手も誕生日が近いので、購入。
送ったものは、iPad2。(まだきてないけど)

iPad2

 

あれ?

iPad2 > (ルーター + ソファ) * 2 なんですけど・・・。

posted by MINE at 21:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | デジモノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2011年03月27日

ZiiO7 2.2アップデート方法

以前買った[記事]CREATIVEのZiiO7、ようやく2.2のアップデータがCREATIVEからリリースされたのでアップデートしてみた。

日本語サイト見てもファイルが見つからなかったので、やり方をメモしておく。

アップデート方法

  1. Ziio Space[CREATIVE]にいく
  2. 右上の言語をEnglishにする
    1. 3/27時点、日本語サイトで見つからなかった
    2. 3/28にニュースサイトで出てた。ココ
  3. Homeに「Upgrade your Creative ZiiO 7” to Android 2.2 now! 」というニュースがあるので、「click here」のリンク先に飛ぶ。
  4. 飛んだ先のページに、All Downloadsがあるので、「ZiiO 7Firmware 2.00.13」をダウンロードしてくる。
    1. ビルド番号によって落とすファイルが違うので、手持ちのZiiOで確認しておく。
  5. 落としてきたファイルを実行し、指示に従う。

感想

  • 動きが早くなった気がする(Good!)
  • Amazon KindleとかFlash Playerとかが入った(Good!)
  • 720p/1080i/1080pの動画がカクつくようになった(Bad!)

つーかPMPなんだから、動画再生がNGって駄目だろう・・・。

2011/3/28 2:38 追記
posted by MINE at 15:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | デジモノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2011年01月04日

スチームは暑い

Tablet[記事]のお返しということで、Panasonicのスチーマー ナノケア EH-SA60が御所望だったので買ってきた。

スチーマー ナノケア EH-SA60

試しにやらせてもらったけど、12分間目の前でボーっと暑い蒸気にやられているのは、結構大変だ。世の女性はよくやってられるなぁ。

posted by MINE at 23:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | デジモノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2010年12月24日

Creative ZiiO 7" tabletを手に入れた

今日はクリスマスイブ。
ってことで、クリスマスプレゼントにリクエスト出して、CREATIVEが今月出したZiiOを買って貰いました。
ちょっと早いけど。

Creative ZiiO 7" tablet

Android Tabletですよ。
詳細はコチラ[Creative] 見てもらうとして、24,800なのにそこそこのスペック。

  • CPU:ZiiLABS ZMS-08 HD メディアリッチ アプリケーション プロセッサ
  • メモリ:512MB
  • OS:Android 2.1
  • 液晶:800x480(抵抗膜式)
  • GPS:無し
  • フロントカメラ(VGA)、Bluetooth2.1+EDR

まー、レビューとか見てると、ちょっと液晶がへっぽこらしいけど(静電式でも無いし)、とりあえずデビューのタブレットとしてはちょうどいいかなぁ、と。
最近の技術は進むのが早いから、良いもの買ってもすぐ陳腐化しちゃうんだよね。

んで、とりあえず今は充電中。
保護フィルムを買ってくるのを忘れてた・・・。明日買いに行って、色々と弄りはじめてみよう。

posted by MINE at 00:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | デジモノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2010年10月18日

IS03購入かな

KDDIがauの新モデル発表、Androidスマートフォンや電子書籍端末など[INTERNET Watch]

auのスマートフォンがIS03〜IS06まで発表。
IS04やIS05に心惹かれたが、発売日が両方とも来年になるってことで、11月下旬のIS03が購入対象かな。

なんかバッテリープレゼントのキャンペーン[au] もやってるみたいだし。

auの携帯電話をWi-Fiルーターにできる「NEX-fi」 [ケータイWatch]

お?なかなか面白そうと思った一品。
ただ、この言葉の意味合いが気になる。

KDDIでは対応機種として、ダブル定額など「モバイルデータ通信定額」対応の機種としており、定額サービスを契約していない場合は、従量制で課金され、定額上限が適用されないとしている。

ダブル定額などとか書いてあるけど、モバイルデータ通信定額はMAX1万3650円とかいう代物なので、これのことだったらWiMAX入ったほうがいいよな。

au、Android 2.2搭載サムスン製タブレット「SMT-i9100」[AV Watch]

これはサムソンだけど、Galaxy Tabとは別物なんだろうか?
Galaxy Tab[DoCoMo]と比べると、全然違う・・・。
ってかスペックがえらい低いんだけど。

項目\機種 Galaxy Tab SMT-i9100
高さ 191mm 129.5mm
121mm 199mm
厚み 12.1mm 13.9mm
重量 約382g 約450g
連続待受時間 1450時間 約12時間
カメラ 320万画素CMOSカメラ 200万画素CMOSカメラ
Bluetooth 3.0+EDR 2.1+EDR
posted by MINE at 23:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | デジモノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2010年09月28日

auのAndroid携帯

なんかネットに画像があがってた[URL]。

本物だとすると、iPhone4のサイズと同じで3.5inch。
解像度はDouble VGA・・・って、どんなサイズだ?

とりあえず、Android2.2とFelica載ってたら、速攻で乗り換えるのになぁ。

posted by MINE at 22:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | デジモノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2010年09月22日

iPhone 3GにAndroidを入れる

以前貰った携帯電話としては使えなくなったiPhone 3G[明鏡止水]。
このまんまじゃ面白くもなんともないので、Android 2.2(Froyo)を入れてみた。

最初の試行錯誤

貰った時に入ってたiOSのVersionが3.1.3だったので、JailBreakMeでJailBreak。
そんで、Mac版 iPhoDroid 13Rをインストール。

エラー。

なんか足りないって言われたので、ネットで探してきてインストールしてからもう一度チャレンジ。

ドライバとか上手く転送され、リカバリーモードに・・・

・・・

・・・

いかない。

というわけで、どうもこのOSのVersionじゃ上手くいきませんでした。

2回目の試行錯誤

ネットをまわってみると、iOS 3.1.2でredsn0wで脱獄しないとダメだよー、って記事見つけた。他でもできるのかもしれないが、動作確認したVersionなら動くだろうと思って、まずはダウングレード。

こちら[Shall We Dance]のサイトを参考に、ダウングレード。
ちゃんと書いてあるのに、「libusb-win32-filter-bin-0.1.12.1.exe」を実行していなかったせいで、エラー1015が出てから何も操作できなかった。

てへ!インストール忘れちゃった!場合は、しょうがないからリセットして、復元からやり直したら、無事ダウングレードできた。

3.1.2にダウングレードできたら、こちら[Tools4Hack]を参考に、redsn0wで脱獄。これは特に問題なく脱獄できた。

んで肝心のiPhoDroidのインストールは、書いてある手順はiOS4の場合だけど一緒なので、こちら[iPoday]を参考に。自分が落としたときはR13jだった。3.1.2のredsn0wだと、特に引っかかることも無く、あっという間にインストール終了。
このサイトには書いてないけど、iPhoDroidがインストールし終わった後、Exit Recoveryも実行しとかないと、iOSが起動しない。

インストールの感想

無事インストールが終わったんだけど、

  • Android Marketが無い
  • Wifiがブチブチ切れる

というので、どうにも使い勝手が悪い。
Android Marketは、どうにか入れる手段が無いものか。

写真

ホーム画面。

ホーム画面

Webkitのブラウザを立ち上げたところ。

ブラウザ

Flashのサイトも見える。

ブラウザ(Flash)

posted by MINE at 01:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | デジモノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2010年08月24日

念願のiPhoneユーザー

やったよー、遂にiPhoneユーザーだよー。

iPhone 3G

 

って、冗談です。

iPhone4を買ったので、おさがりに古いiPhone 3Gを貰いました。
もちろん、Wifi運用。

んで、ちょっと弄ってみた感じSafari以外に興味ひくものが無い・・・。
まぁ、3Gで使えないからというのも多分にあるんだろうけど、そもそも身近にあるガジェットがRockboxだったりlinuxに書き換えたりしたものだったり、音楽ファイルがoggやflacで動画がMKVな時点で、俺にApple製品を使うメリットってあんましないんだよな。

ってことで、JailBreakいき決定。

ネットで調べるとiPhone3GはAndroidも入れられるようだから、落ち着いたらデュアルブートを試してみる予定。ファームが3.1.3だから出来るのか分からんが(ネットのは大体3.1.2でデュアルブートだった。)

posted by MINE at 00:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | デジモノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2010年06月25日

DROID Xが格好いい

Android 2.2世代「DROID X」発表、FlashサポートでiPhone 4に対抗MYCOM

モトローラからDROID Xが発表。凄く欲しいんだけど、モトローラは、日本でもう出してないんだよなぁ。前のDROIDも認証しないと使えないから、個人輸入してWifiで使うというのもできないし、うーん入手手段は無いものか。

posted by MINE at 22:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | デジモノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2010年05月25日

出す出す詐欺

キヤノン、家庭用SEDテレビの開発を中止[AV Watch]

2005年に販売する計画だったSED TV。
開発の遅れや特許訴訟の関係で延び延びになり、とうとう今日開発中止に。

SEDのこれまでの歩みを振り返る[Phileweb]

デバイスとしては、かなり期待していたんだけど、結局は市場に出ず、と。
有機EL TVも絶望的なので、デバイスとしては液晶かプラズマしか無くなった。

家の意見だと、VIERAのVT2はお眼鏡にかなってるようで買ってもOKのサインは出ているのだが、まだKUROを完全に超えたわけではないので様子見。

posted by MINE at 23:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | デジモノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2010年03月14日

FireFileCopyが原因だった

COWON A3で音楽ファイルが認識できないって件[記事]、色々実験してみたらFireFileCopyでコピーしたファイルが認識できないようだ。

エクスプローラー経由でコピーすると普通に認識できた。
再現率は100%。

とはいえ、FireFileCopyでコピーしたファイル全てが認識されないわけではないので、更になんか条件があるんだろう。

が、面倒なのでとりあえずエクスプローラーでコピーするか。
Firmware1.27とかの頃は、こんな事無かった気がするんだけどなぁ。

posted by MINE at 23:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | デジモノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2010年02月21日

COWON A3 Firmware1.34のバグ?

自分が使っているCOWON A3のファームウェアが新しく(って言っても、リリースされたのは去年だが)なったので、アップデートしてみた。

そしたら、何かファイルが認識されない。ID3タグをUTF-8にしたからかだろうか?とか色々疑ってみたのだが、どうやら読み取り属性がついているフォルダの下にあるファイルが一切認識されていないようで、フォルダを新しく作ってそこにファイルを放り込むと認識される。
(ちなみに、WIndowsの読み取り属性は、読み取り属性の意味を途中で成さなくなり別の意味になったので、UIから変更できない・・・)

う〜ん、フォルダを作りなおさないといけないのかなぁ?

posted by MINE at 23:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | デジモノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit

2010年01月21日

今日はSONYの日

って訳じゃないけど、物欲刺激するものが色々でてた。

ドコモ、ソニー・エリクソン製Android端末「Xperia」発表 [ケータイWatch]

SONYのAndroid「Xperia」が発表。
個人的には、Googleのサービスに依存している自分としては、iPhoneよりこっちの方が興味あり。

それに引き換え、昨日のauの春モデル披露[ケータイWatch]のショボさときたらもう・・・。

PS3用地デジチューナ「torne」を体験してみた[AV Watch]

torneのEPG(番組表)の動画が公開されてた。
超爆速。

Cell REGZAもコレくらい早いのかと最初思ってたけど、けっこうもっさりだったのでCellってこんなもん?って思ったが、SONYのは偉い早かった。

ハードスペックが違うけど、ソフトウェアがしょぼいのかな?それとも、グラフィックボード載ってるから?

 

全然関係ないがもうすぐ潰れるさくらやに行ったら、全然商品が無かった。
ポイントが少しあるけど、何に使えば良いやら・・・。

posted by MINE at 22:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | デジモノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする | edit